株式会社ナブアシスト > お知らせ一覧 > お知らせ > 第32回 群馬県老人保健施設大会 登壇のお知らせ

お知らせ

第32回 群馬県老人保健施設大会 登壇のお知らせ

2025年11月15日(土)に安中市内で開催される「第32回 群馬県老人保健施設大会」(主催:公益社団法人群馬県老人保健施設協会)において、 民需ビジネス営業部 介護ビジネス課の 堀江知基 が登壇いたします。

【イベント名】   第32回 群馬県老人保健施設大会
【開催日時】    2025年11月15日(土)9:30~16:15  (開場 8:30/受付開始 9:00)
          ※一般の方は13:15~16:15のシンポジウムおよびトークショーへのご参加が可能です。
【会場】      安中市文化センター
【主催】      公益社団法人 群馬県老人保健施設協会
【スローガン】   あらためて考える、老健とDX ~ともに考え ともに探そう 老健のちょうどいいIT~

■登壇情報
【登壇プログラム】 シンポジウム(13:15~14:50)
【テーマ】     介護とDX
【講演タイトル】  「ITと10年後の介護」
【講演者】     株式会社ナブアシスト  民需ビジネス営業部 介護ビジネス課 堀江 知基

■講演概要
本講演では、「ITと10年後の介護」をテーマに、テクノロジーの進化が介護現場にもたらす変化と可能性を探ります。
デスクトップPCからスマートフォンへと進化したように、介護現場の機器も小型化・装着型へと移行しています。
堀江は、夜勤視察で得た現場のリアルな気づきをもとに、「記録負担ゼロ」をめざす仕組みづくりと、人とテクノロジーが共存する“ちょうどいいDX”のあり方を提言します。

講演では、ウェアラブル端末やセンサー、AIの活用事例を交えながら、「人が人に向き合うためのIT」としての介護DXの未来を考察します。

■ご案内
シンポジウムのほかに、歌手の 今陽子さん を迎えたトークショーも開催されます。 一般公開のイベントとなっておりますので、ぜひご来場ください。

参加をご希望される方は、下記のURLから、必要事項のご記入をお願いいたします。
※一般への公開イベントは13:15~16:15のシンポジウムとトークショーのみとなります。

トップへ戻る